こんにちは、nozomiです。
Wordpressdでブログ作成をするには、まずレンタルサーバーと契約する必要があります。
今回は、Wordpressに最もおすすめのレンタルサーバー『エックスサーバー(Xserver)』の契約方法をわかりやすく解説していきますね。
エックスサーバー(Xserver)申込みの手順
では、早速申込みをしていきましょう。
①まず、下記のリンクからエックスサーバーの公式ページにアクセスします。
②エックスサーバーのサイトが開いたら「お申し込み」にマウスのカーソルを合わせると、申込関連の項目が表示されるので、その中から「お申し込みフォーム」をクリックします。


③お申し込みフォームが表示されますので、「新規お申し込み」をクリックします。

④お申し込みフォームに必要事項を入力します。

【契約内容】
・サーバーID 3文字以上12文字以内のお好きな半角英数小字を決めて入力します。
他の人にすでに使われているものは入力できません。
・プラン X10、X20、X30の3つのプランがありますが、最初はX10で十分です。
途中でプランの変更もできますし、サーバーに負担がかかるほどアクセスが集まるようになった場合には、エックスサーバーから連絡がきますので、ここはX10を選んでおきましょう。
【会員情報】
名前や住所、メールアドレスなどを入力していきます。
【規約等】
画面の下の方にある【「利用規約」「個人情報の取扱いについて」に同意する】の□をクリックしてチェックを入れます。
全部入力したら、画面の一番下の「お申し込み内容の確認」をクリックします。
⑤確認の画面が表示されますので、間違いがなければ「お申し込みをする」をクリックします。

申し込みが完了すると、先ほど入力したメールアドレスに【サーバーアカウント設定完了のお知らせ(試用期間)】というメールが届きます。

このメールが届いてから10日間は【試用期間】となり、サーバーを無料で使用できます。
※『インフォパネル』→『Xserverアカウント』に名称が変わりました。(2019年12月16日より)

エックスサーバー(Xserver)の料金支払いをする

エックスサーバー(Xserver)の支払いの手順
①「会員ID」「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックして、Xserverアカウント(旧インフォパネル)にログインします。

②【Xserverアカウント】が開いたら、画面左のメニューの「料金のお支払い/請求書発行」をクリックします。

③料金のお支払いの画面が表示されたら【お支払い伝票の発行】の【サーバーご契約一覧】の該当するプランの□をクリックしてチェックを入れます。

「更新期間」を3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月から選択し、「お支払い方法を選択する」をクリックします。

④料金の支払い方法を選びます。

銀行振込・クレジット・コンビニエンスストア・ペイジーの中から支払い方法を選びます。
私はクレジットカードを選びました。
・クレジットカードの場合

「クレジットカード決済画面へ進む」をクリック。

「クレジットカード番号」を入力し、「有効期限」の月、年の▼をクリックして、有効期限を表示させて、「カードでのお支払い(確認)」をクリックします。
料金の支払いが完了すると、「ご利用料金お支払い確認のお知らせ」のメールが届きます。

まとめ
ここまでで、エックスサーバーの契約と料金の支払いが完了しました。
今の段階では、ブログのドメインの末尾は「xsrv.jp」になっています。
そのままでもブログ作成はできますが、独自ドメインを取得した方がSEO的にも有利になります。ですので、ぜひ独自ドメインを取得することをおすすめします。
Xserverでは、新規契約でドメインが無料でプレゼントされるキャンペーンをしている時もありますので、チェックしてみてくださいね!
もしキャンペーンを行っていない場合は、ムームードメインが格安なのでおすすめです☆
この画像からエックスサーバーに申し込みできます^^
↓ ↓ ↓

ムームードメインで独自ドメインを取得する方法については、こちらのページで詳しく解説しています。
最近のコメント