
目次
子供と過ごす時間も自分の時間も手に入る在宅ビジネス



在宅ビジネスに出会うまで

そして、何か家でできる仕事はないかといろいろ調べて在宅ビジネスに辿り着いたんです。
人見知りで、はじめは誰にも頼らず、ひとりきりでビジネスについて学び始めました。
でも、続けるうちに少しずつ変化が生まれ、いつしか同じ目標を持つ、気の合う仲間たちと出会うことができたんです。
その仲間たちと支え合っていた日々は、私にとって大きな励みであり、やりがいや刺激にあふれた、かけがえのない時間でした。
私自身が在宅ビジネスを楽しむことができているから、心にもゆとりが生まれ、以前より穏やかな気持ちで子供たちに向き合えるようになりました。
そして、決断しました
実は私、家族を顧みず、家にお金を入れてくれないだんなさんと、ずっと前から縁を切りたいと思っていたんですよね。
でも、子どもたちを私一人で守る自信がなくて、長い間、ずっとずっと決め切れずにいました。
在宅ビジネスの世界に飛び込んだ頃、子どもたちはまだ小さく、手がかかる時期でした。
けれど、気がつけば、長男・次男は高校生と中学生に、三男も高学年に成長していました。
私は長男が生まれてからずっと子どものことを中心に考えて生きてきました。
いつも自分のことは後回しで。
でも、在宅ビジネスに出会い、少しずつ"私自身"を取り戻していく感覚がありました。
それは最初、気づかないほど小さな変化だったけれど、確かに心の奥に光を灯してくれました。
そして、ついに決断しました。
「夫と離れて、子どもたちと私で生きていく」と。

それだけでなく、在宅ビジネスを通して、"この人と一緒に生きていきたい"と思える人にも出会えたんです。
3年の期間を経て再婚し、以前よりも広い家に引越して、今は子供たちと夫と一緒に、賑やかに幸せな毎日を過ごしています。
でも…また立ち止まってしまいました
軌道に乗り始めていた在宅ビジネス。
ありがたいことにメルマガ読者さんも増えて、やりがいを感じながら発信を続けていました。
でも、ある時ふと、言葉が出なくなってしまったんです。
元々、大勢の目にさらされるSNSは少し苦手でしたが、ある出来事をきっかけにそれまで以上に「人の目」が気になるようになってしまいました。
「何を書けばいいのか分からない」
「見られているのが苦しい」
そんな気持ちに飲み込まれて、いつの間にか言葉を綴る手が止まっていました。
「発信しなきゃ」という焦りと、「このまま静かにいなくなれたら…」という気持ちの間で揺れながら、私はそっとSNSから離れました。
でも、その経験があったからこそ、気づけたこともあります。
「発信って、もっと静かでいい」
「もっと自分のペースでいい」
今はそんな想いを胸に、焦らずに、自分のペースで言葉を綴るリハビリの時間を過ごしています。
無理のない形で、それでも誰かの力になれたら…そんな思いで、今も静かに続けています。
その小さな一歩として、まず、アイコン画像を変えることから始めました。
「ちゃんと見られるのが怖い」
「誰かに見張られている気がする」
そんな不安を抱えていた過去の自分に、そっと寄り添うようなアイコンを選びました。
ブログをご覧になった方を「ん?」と戸惑わせてしまうかもしれませんが、できるだけ差し替えていきますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。
感情(文章)と視覚(デザイン)でのサポート
そんな経験を経たからこそ、今、はっきりと思うのです。
「発信が苦手な人の力になりたい」と。
うまく言葉にできなくても、どんなふうに伝えたらいいか分からなくても、"感情"を言葉で紡ぎ、"想い"をデザインで形にすることで、誰かの一歩をそっと後押しできる。
今の私には、それができるんじゃないかと思えるようになりました。
だから私は今、発信に悩む人や、届けたい想いを持つ人のために、感情(文章)と視覚(デザイン)の両面から支える活動を始めています。
得意なWordPressを活かしたWebサイト制作や、画像や動画でのコンテンツ制作など、できることを少しずつ。
無理のないペースで、自分らしく形にしていこうとしています。
仕事と家事で時間に追われる生活から抜け出しませんか?
仕事と家事に追われて、毎日がただ過ぎていく。
そんな暮らしから、あなたもそろそろ抜け出しませんか?
子どもたちが大人になるまでの時間は、たった20年。
長いようであっという間に過ぎていきます。
だからこそ、できるだけそばにいて、成長を見守ってあげたい。
そう思いませんか?
その想いを込めて、このブログでは、私が学んできたことや体験を綴っています。
ブログのタイトル【Bravance story】(ブレイバンス ストーリー)は、私の2つ目のレポート【Bravance】から名付けました。
在宅ビジネス初心者さんへ
「ブログやSNSを始めたけれど、デザインや見せ方に自信がない…」
そんなビジネス初心者さん向けに、ブログ・note・Xのヘッダー画像制作サービスを行っています。
ヘッダー画像は、あなたの人柄や発信テーマ、活動内容をひと目で伝えられる名刺のような存在。
ブログや副業でXを活用していくなら、きちんと整えられたプロフィールは信頼感につながる大切な部分です。
あなたの発信に寄り添って、世界観を表現するお手伝いをしています。
一緒に整えてみませんか?
詳しくはこちらから♪
↓ ↓

nozomiの経歴と実績
2011年~2017年 | 在宅でライターの仕事をする |
2017年 4月 | ネットビジネスの勉強を始める |
2017年 12月 | 初めてWordPressでブログを作成、3記事でGoogleアドセンス審査に合格 |
2018年 9月 | 2つ目のWordPressブログを作成 |
2019年 2月 | メルマガを開始 |
2019年 3月 | 第1回 Lifusion e-Book大賞で優秀賞を受賞 |
2019年 6月 | 第2回 Lifusion e-Book大賞で優秀賞を受賞 |
2020年 3月 | 第25回 e-Book大賞で優秀賞を受賞 |
2020年 4月 | 無料レポート制作のコミュニティ【Third Place(サードプレイス)】の運営を開始 |
2022年 5月 | 電子書籍(Kindle本)を出版、3つのカテゴリーで新着ランキング1位を獲得 |
2024年 5月~現在 |
地元の囃子保存会より、ホームページ・YouTube・Instagramの開設・運用を受託
|
2025年 5月 | BASEにてコンテンツ販売を開始 |