WordPress5.0に更新しても、旧編集画面を使えるプラグイン『Classic Editor』
こんにちは、nozomiです。 何気なくWordPress5.0に更新をしたら、投稿画面が変わってしまっていてビックリ!! いろいろいじってみたのですがさっぱりわけがわからず・・・。 使いにくいし、これじゃちっとも記事…
子供と過ごす時間も自分の時間も手に入れるネットビジネスの始め方
こんにちは、nozomiです。 何気なくWordPress5.0に更新をしたら、投稿画面が変わってしまっていてビックリ!! いろいろいじってみたのですがさっぱりわけがわからず・・・。 使いにくいし、これじゃちっとも記事…
こんにちは、nozomiです。 ブログの記事が増えてくると、読みたい記事をだんだん見つけにくくなります。 記事をカテゴリーごとに分けておくと、訪問者さんにもわかりやすくていいですね! 今回は、カテゴリーの追加・編集・削除…
初めてWordPressで記事投稿をする方のために、「投稿の仕方がわからない」「どのボタンを押せばいいの?」という疑問を解決できるように、Cocoonを使って画像付きでわかりやすく解説しています。
まずはこの記事を見ながら、実際に1つ記事を書いてみてくださいね。
こんにちは、nozomiです。 WordPressでは、最初からサンプルの固定ページが投稿された状態になっています。 今回は、このサンプルの固定ページを削除する方法を解説していきますね。 固定ページとは? …
こんにちは、nozomiです。 ブログのデザインとなるテンプレート(テーマ)、何がいいのか悩んでしまいますよね。 有料のテンプレートもたくさんありますが、ネットビジネスを始めたばかりだとまだ収入もないし…
こんにちは、nozomiです。 ブログを開設したら、1人でも多くの人に見てもらいたいですよね! 今回は、あなたのブログ記事がアップされたことを通知してくれるサービス『PINGOO!』の登録方法をわかりや…
こんにちは!nozomiです。 ブログで記事を書き始めると、どれくらいの人がブログに訪問してくれているのか気になりますよね。 アクセス解析ツールを設置すると、あなたのブログを訪れた人がどのように行動したかを詳しく知ること…
こんにちは、nozomiです。 ブログを運営していく上で、絶対に必要なのがデータのバックアップです。 トラブルは突然起こるものなので、常に備えておく必要があります。 でないと、急に画面が真っ白になったり…
こんにちは、nozomiです。 今回は、関連記事を表示させるプラグインをご紹介します。 『Yet Another Related Posts Plugin』を使うと、簡単に表示させることができますよ! では、『Yet…
こんにちは、nozomiです。 ブログの記事が増えてくると、人気の記事を表示させてみたいと思いますよね? 人気記事をサイドバーなどに貼り付けておくと、ブログを訪問した人に見てもらえる可能性も高くなります。 人気記事はプラ…