【YouTube】簡単にできる!アカウントの設定と動画の投稿方法

 こんにちは、nozomiです。

YouTubeに動画を投稿するのってどうやるんだろう?って思いますよね?

私もすごく難しいんだと思っていたのですが、実際にやってみたら、簡単すぎて逆にビックリでした!

今回は、動画を投稿する手順を図解入りで分かりやすく解説しましたので、もし「難しそう・・」って思って今まで敬遠していたなら、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね♪

YouTubeに動画を投稿する手順

YouTubeにアカウントを設定する

下のリンクをクリックして、YouTubeにアクセスします。

 ⇒YouTube

 

②YouTubeにアクセスできたら、アカウントを設定します。

YouTubeにはGoogleアカウントを使用します。

画面の右上にGoogleのアカウントのマークが表示されていますが、表示されているアカウントを使用する場合はそのままでOKです。

もし、別のアカウントを使用したい場合は、アカウントを切り替えます。

 

アカウントのマークをクリックすると、メニューが表示されますので、使用したいアカウントをクリックして選択します。

Youtubeアカウント切り替え

 

YouTubeに動画を投稿する

①画面の右上のビデオカメラのマークの「動画または投稿を作成」をクリックします。

Youtube投稿 

 

②表示されたメニューの「動画をアップロード」をクリックします。

Youtube投稿

 

③アップロードするユーザー名を入力します。

ユーザー名に、本名ではなくニックネームなどを使いたい場合は、「ビジネス名などの名前を使用」をクリックします。

Youtube投稿

 

③【新しいチャンネルを作成するには、ブランドアカウントを作成してください】という表示が出るので、「ブランドアカウント名」に使いたいユーザー名を入力し、「作成」をクリックします。

Youtube投稿

 

④【アカウントの確認を行ってください】という表示が出たら、携帯電話のメールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。

 

⑤先ほど入力した携帯電話のメールアドレスにメールが届くので、メールに記載されている確認コードを入力し「次へ」をクリックします。

 

⑥ユーザー名が登録できたら、画面右上の「動画をアップロード」をもう一度クリックします。

Youtube投稿

 

⑦【アップロードするファイルを選択】という表示が出ますので、YouTubeに投稿したい動画ファイルドラッグ&ドロップします。

Youtube投稿

 

⑧動画ファイルのアップロードが開始されますので、終わるまでそのまま待ちます。

Youtube投稿

 

⑨処理が終わったら、「完了」をクリックします。

Youtube投稿

 

⑩これで動画の公開が完了しました。

Youtube投稿

表示されているURLがこの動画のURLになります。

 

まとめ

 YouTubeに動画を投稿するのは難しそうに思えますが、実際にやってみると意外と簡単なんですよね~。

動画を作成したら、ぜひYouTubeに投稿してみてくださいね。

 

投稿した動画はWordPressにも公開して、たくさんの人に見てもらいましょう♪

⇒YouTube動画をレスポンシブでWordPressに埋め込む方法は?